xls-hashimotoのExcel学

手書きSPEEDI

去年(2011年)の3月16日に、田村市の一部住民には「手書きSPEEDI」が周知されていました。
元自衛官で、今は「田村市地域安全ステーション」嘱託パトロール隊員の兄(橋本利重)が作りました。
自衛官時代に学んだ知識を基に、放射性物質がどのように拡散していくか地図上に予測しました。
3月15日に漏れ出した時の気象(風向き)・地形(山の稜線)等を考慮して分析され作成されました。

手書きSPEEDI

茶色:稜線赤色: 放射性物質の拡散方向と範囲黄色:地形に沿った風(地上風の流れ)
この地上風に乗って放射性物質は拡散したと予測し、田村市都路町にも降下したと判断しました。

放射性物質がベントされた際、避難する方向は「風下から離れる」ことです。
赤線の内側から、外に出ることです。
風向きがわからないとSPEEDIは計算出来ません。風向きがわかると風下がわかります。
SPEEDIの計算結果が出る間に、「風下から離れる(逃げ出す)」ことができます。

3月13日昼に、透明硬質B4ファイルケースを使用して作成した「簡易拡散方向予測具」です。
簡易拡散方向予測具I

3月11日から必要としていた情報は、ベントの時間とその時の風向きでした。
しかし、どのテレビ局も福島第一原発事故ニュースに、リアルタイムで風向き情報を表示していませんでした。
1号機がベントしたとの映像を見た時、排気筒から放出された煙は、左(南)から右(北)にたなびいていました。
北側の風下にいる人達は、西側に避難するようにとの国からの指示と報道はありませんでした。

当時、福島第1原子力発電所での風向きは、東京電力の下記ページで知ることができました。
福島第一・第二原子力発電所モニタリングによる計測状況
田村市都路町に放射性プルームを運んでくる東風の吹いた時間が少ないことを確認しました。

2012年6月10日現在は、下記ページの一番下、3月分アーカイブの中にあります。
福島第一原子力発電所構内での計測データ 2011年|アーカイブ
2011年3月15日の風向きは、下記PDFの26/37ページにあります。
モニタリング追加・修正データ(3月11日~21日)

2011年3月11日から、ひたすら西風(当時は神風と呼んでいました)が吹き続けることを祈りました。

文部科学省が、SPEEDIの拡散予測を基に選んだ調査地点
20120315モニタリング結果
NHK webニュース SPEEDIで実測も非公表

浪江町長:SPEEDIデータ非開示で国担当者の告発検討
SPEEDIメール消去 「命軽視」と怒り 浪江町長声荒げ

国の原発対応は茶番劇でないか 暫定基準を原発の安全にも適用するのか(pdf 138kB)



自衛官募集
平和を、仕事にする。

「原子力災害対応に対する私見」に行く

浪江町内小中学校等の空間放射線量測定結果に行く

トップページに戻る

Copyright(C) xls-hashimoto 2011-2012 All Rights Reserved.