xls-hashimotoExcel

田村市環境放射線モニタリング結果トレンド

田村市災害対策本部では、市内117箇所で測定した環境放射線の測定結果を、
「田村市環境放射線モニタリング結果」として、平成24年2月まで毎月二回発行していました。

平成24年3月以降は、毎月一回測定して「環境放射線測定結果」として発行しています。
平成28年6月、平成29年4月、平成30年4月には種々の事情で測定ポイントの見直しが行われ、
新たに追加したところと削除されたところがでました。
その結果、継続測定ポイントは市内53箇所となりました。
重要なことは、「定点を動かさず、定点でとり続ける」ことです。

令和2年4月以降は、「放射線モニタリング情報共有・公表システム
放射線量測定マップ(原子力規制委員会)」
で確認することになりました。
令和3年6月以降、「放射線モニタリング情報共有・公表システム」は「新システム」となり
都道府県・エリアを設定しても、その日・その時の測定値しか一括してCSV保存が出来なくなりました。
また、地点名を設定すると約2ヶ月までのデータしかCSV保存が出来なくなりました。

田村市災害対策本部が発行した「田村市環境放射線モニタリング結果(全18回)」と、
「環境放射線測定結果(全97回)」

「放射線モニタリング情報共有・公表システム」の毎月1日0時の12回と、
約1年と4ヶ月ぶりにダウンロードした令和4年7月16日14時50分の1回を
Excelでバルーングラフと棒グラフにし「見える化」しました。

田村市環境放射線モニタリング結果(幾何平均) μSv/hr
 町 名   2021/3/1   2022/7/26  差(502日後) 
都路町 0.110 0.102 0.008
船引町 0.087 0.085 0.002
常葉町 0.074 0.069 0.005
大越町 0.076 0.075 0.001
滝根町 0.073 0.073 0.000
田村市 0.085 0.082 0.003

毎年2月には雪が降りモニタリング結果は低くなっています。
雪が積もり線量率が下がると、東京電力の撒き散らした放射性物質の量を再認識してしまいます。
3月のモニタリング結果は、雪が溶けたため、元に戻ってしまいます。
データを取り続けることが、なにより重要です。

測定ポイントの見直しにより、幾何平均線量率に連続性が見られなくなった町があります。
低いポイントを削除した町は、幾何平均線量率が高くなりました。
事故後11年間の理論減衰曲線をプロットするといろんな傾向が見えてきます。

トレンドグラフ
トレンドグラフ_1
トレンドグラフ_2
トレンドグラフ_3
トレンドグラフ_4
トレンドグラフ_5
トレンドグラフ_6
トレンドグラフ_7
トレンドグラフ_8
トレンドグラフ_9
トレンドグラフ_10
トレンドグラフ_11
トレンドグラフ_12
トレンドグラフ_13
トレンドグラフ_14
トレンドグラフ_15
トレンドグラフ_16
田村市環境放射線モニタリング結果 トレンドグラフ(Excel 659kB)



田村市環境放射線モニタリング結果に行く

田村市環境放射線モニタリング結果トレンド
事故後30年間の理論減衰曲線に行く


トップページに戻る

Copyright(C) xls-hashimoto 2011-2022 All Rights Reserved.