xls-hashimotoのExcel学
xls-hashimoto 東電福島原発事故調査 私説集
私説0001 「全面撤退」か「一部退避」か、その真相
国会事故調 報告書のP276に記載されているテーマです。
私説は、「全面撤退」はありえず「一部退避」が真相です。
理由は、東京電力が公表した次の写真です。
2011年3月11日の1号機中央操作室に設置されていたホワイトボードの写真です。
ホワイトボードの上部に「23'05" 1U R/B入域禁止 社長指示」と赤枠で囲まれて記載されています。
この指示が出た時、「吉田所長は悔しい思いをしただろうな」と勝手に思いました。
「冷却水を何とかして外から原子炉内に注入しなければならないのに、原子炉建屋に入域禁止とは・・・」と
しかし、後でわかったことは1号機の原子炉建屋に、誰もが一切立ち入れなくなることはありませんでした。
関係者は、その後も1号機原子炉建屋内に入域し、冷却作業やベント作業を続けました。
原発の現場では、被ばく線量を下げるため、直接作業する人以外は作業エリアから退避させることがよくあります。
その際、「 作業者以外全員退避!!」と指示を出すべきところ、
このホワイトボードと同じように、「 作業者以外」が省かれて指示されることがあります。
原発の現場では、それで安全側(被ばく線量を下げる側)に機能するので問題になることはあまりありません。
国会事故調 報告書には、次の様に記載されています。
【官邸側はこの相談を「全面撤退」を申し出たものと捉えており、その申し出を菅総理が阻止したと主張している。
それに対し、東電は「作業に直接関係のない人員」を「退避」させることを申し出たにすぎないと主張しており、
両者の認識が食い違っている。】
現場は、こんな申し出をしているような状況にはなかったと思います。3号機が爆発して2号機が爆発しそうな状況です。
風向き次第では、免震重要棟が放射性プルームで包まれるかもしれません。
そんな場所に、女性をはじめ直接作業に関係ない人を留めておくことは、放射線管理上「愚の骨頂」です。
申し出などせずに、女性をはじめ直接作業に関係ない人は退避させるべきだったんです。
それを申し出たばかりに、こんな騒ぎになってしまいました。「愚」以外の何物でもありません。
「私が阻止した」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・無駄な被ばくをいっぱい増やしました。
貴重な時間をいっぱい無駄にしました。
「xls-hashimoto 東電福島原発事故調査 私説集」に戻る
トップページに戻る
Copyright(C) xls-hashimoto 2011-2012 All Rights Reserved.